special

1ページで分かる経営学部

ここでは、中京大学経営学部の受験を考えている方に、中京大学経営学部とはどのようなところなのか、何を学べるのかを現役学生の視点からご紹介します。

経営学部の授業と学生生活

経営学部では、組織のマネジメントに関する学問について学んでいます。より詳しい内容はこちらを御覧ください。

カリキュラム

経営学部の授業

皆さんは中京大学経営学部のカリキュラムについてどれくらい知っていますか??
今回は、経営学部の3つの分野に分かれたカリキュラムや、中京大学ならではの特徴について紹介したいと思います!!
中京大学経営学部では卒業後にめざす進路に応じて、「企業・戦略」「組織・管理」「会計・財務」の3つの科目群から興味と目的に沿った科目を必要な分だけ選択して受講することができます。
いくつかの他大学では、1年次に経営の基礎を学び、2年次からは選択した分野だけを専門に学びますが、中京大学経営学部では2年次からゼミで専門分野について学び、さらに興味のある他分野も授業を通して学ぶことができます。
つまり、経営の3つの分野を縛られることなく学び、いつでも自分の興味や進路の変化に応じて授業を変えることができます。自発的に様々な分野に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

経営学部生の生活

「大学生ってどんな時間の使い方をしているの?」「偏差値や入試の情報は調べたら出てくるけど生活のことは何もわからない...」と思った高校生や、資格勉強やアルバイト、サークルなどのための時間の使い方で悩んでいる大学生も多いのではないでしょうか?
今回は、意外と空き時間の多い大学生の生活を有意義なものにするために、資格講座やアルバイト、ゼミやサークルなどを両立している経営学部生の1週間を取材してきました。 ぜひ参考にしてください!

アルバイトとサークルとの両立をしている 経営学部2年朱宮さん

スケジュール

 
1限 統計学 管理会計      
2限 心理学 コンピューター処理論 生産マネジメント 労働法  
3限 ゼミ 消費者行動論   民法 経営財務
4限 サークル     地理学 実践・web
マーケティング
5限   アルバイト   サブゼミ アルバイト

スケジュール

朱宮さんの紹介
  • 経営学部2年生
  • 映像系サークルメンバー
  • 実家通い(約45分)
  • 百円ショップでアルバイト
朱宮さんに聞いた!Q&A
月約6~7万で、旅行が好きなので土日や長期休みに旅行に行くのと、毎日のお昼ご飯代や、教材代、友達と遊ぶお金に使っています。
予定を入れすぎると予習や復習の時間が無くなってしまうので、予習復習を早めに終わらせることや、事前に出るとわかっている課題に対しての情報集めなどを特に気を付けています。
映像系サークルに入っているので、撮影の期間は毎日始発と終電を繰り返していたので趣味やアルバイトに使う時間はほとんど無く、大学の授業と両立させることがとても大変でした。
サークル、資格講座との両立をしている 経営学部2年三田さん

スケジュール

 
1限   管理会計   トヨタ生産方式  
2限   コンピューター処理論   労働法 統計学
3限 ゼミ 消費者行動論   日本史 経営財務
4限 ジェンダー論     地理学 実践・webマーケティング
5限          
6限 資格講座   資格講座   資格講座

スケジュール

三田さんの紹介
  • 経営学部2年生
  • バスケサークルメンバー
  • 宅建の資格講座受講中
  • 実家通い(約30分)
資格講座情報
  • 週3回(約半年)
  • 平日2時間30分
  • 土日6時間
  • 夏休みは7時間授業
  • 受講料約60,000円
三田さんに聞いた!Q&A
スケジュール管理です。大体週に3日講座があるので、アルバイトやサークル、自分の予定などで一週間では足りないです(笑)それと、半年間メンタルを保ち続けることが大変です。
活動は週1なので講座と被ってなかったら行けます!でも合宿などのイベントは被ることが多いので行けません。
予習復習は復習の方に重点を置いて、授業の空きコマや1限前、学校後に図書館などで勉強しています。その日の授業をどれだけ自分の中で理解出来て問題を根拠をもって解けるのか、問題集を何周できるのかが大切だと思います!
アルバイトもできないのであまりお金もないし、遊ぶ時間はあまりないです。でも、友達と一緒に講座を受けて切磋琢磨するのが今は一番楽しいです!

いかがでしたか?
このように、同じ経営学部の2年生でも全く違う時間の使い方になっていたと思います。大学生の時間は、自分次第で無意義にも有意義にもできるので、皆さんも是非これを参考にしていただけたらと思います。

ゼミナール

中京大学経営学部は2年生からゼミナールが始まります

最近、インターンや就活の時期を早める会社が増えてきています!
大学生は、楽しいことが多すぎて、1、2年生はこうしたインターンや就活に対する意識が低くなる傾向にあります。
その中で中京大学の経営学部は、他大学よりも早い1年生の秋からゼミ選びが始まります!
なぜゼミ選びが早いことが良いのでしょうか?
実は早い時期からゼミ選びを始めるとこんなメリットがあるのです!

  • 自分の好き嫌いややりたいことがはっきりするため、自分探しができる。
    →自分のしたい勉強(資格)のために費やすことのできる時間の増加
  • プレゼンやグループディスカッションの機会の増加
    →コミュニケーション能力・発言力を早くにより多く身につけられる
  • 早いうちから進路を意識させられる
  • 授業で獲得した知識(インプット)をゼミで実践できる(アウトプット)

このように、早いうちからゼミ活動をすることによって、得られる効果はとても大きいのです!!
大学生活を充実させたいそこのあなた!ぜひ中京大学の経営学部に来てください。 待っています!!

  • ゼミナールの詳しい内容については、ゼミナール一覧を御覧ください
  • ゼミナールで行っている社会連携に関してはこちら

在学生にインタビューしてみました!!

経営学部2年企業・戦略分野に所属する龍岩さんの場合
将来商品開発にかかわる仕事をしたいので、そのためにも流通や消費者行動を学び商品を売るためのノウハウを学びたいと思ったからです。
会計の分野である経営財務を受けています。経営財務では、財務諸表の見方やそこから会社の経営状況の読み方を学べるため就職時の企業選びに役立つと思い履修しました。
龍岩さんの2年春学期時間割

スケジュール

 
1限 統計学A   経営戦略論   データベース
2限     生産マネジメント   ABE
3限 ゼミ 消費者行動論 ABE 民法1 経営財務
4限   国際ビジネス戦略 生物学A 地理学A  
経営学部2年会計財務分野に所属する大角さんの場合
1年の時にゼミリテラシーで財務分析を学び、同種企業の財務分析を通して双方の売り上げの差、改善点やこの企業の伸び代を知ることができ、就職時に会社の下調べができると思ったからです
組織・管理分野である労働法を履修しています。財務分析に加え働き方からも企業を判断するために、労働基準法や労働組合法といった労働に関する知識を得ることでブラック企業の判断に役立つと思ったからです。
大角さんの2年春学期時間割

スケジュール

 
1限 平和論A   経営戦略論 トヨタ生産方式  
2限 経済学A 社会消費論 生産マネジメント 労働法  
3限 ゼミ 情報管理論   民法1  
4限   文学A   日本経営史  

いかがでしたでしょうか。中京大学経営学部について少しでも興味が深まれば嬉しいです。

留学

海外ビジネス研修

経営学部の海外ビジネス研修を知っていますか?
1年次の夏休みに2週間程度、オーストラリアで行われる短期留学です。
実際に海外ビジネス研修に参加した増田さんにインタビューを行いました。

ビジネス研修
ボーイングの軍事ヘリの工場へ行き、オーストラリアの仕事を視察しました。趣味と仕事を両立していて家族との時間が多いと感じました。
語学
英語が苦手な私に対して現地の人が聞き取りやすい速さで話してくれました。また、単語が咄嗟に出てこないとき、ジェスチャーを使って何とか凌ぐことができました。
英語が嫌いだったけど、おもしろいな、もっと勉強したいと思えるようになりました。
楽しかったこと
ゴールドコーストのビーチです。有名な観光地で目の前に広がるビーチはとてもインスタ映えでたくさん写真を撮りました。Lone Pineにある森のキャンプ場ではカンガルーが放し飼いになっていて、すぐ目の前に来てくれました。もう少し田舎に行くと星空がとても綺麗でした。
アボリジニのダンスを見せてもらいました。日本にはない音楽とダンスに違和感を覚えましたが、現地の人や友達と一緒に踊ったので楽しむことができました。また、実際にアボリジニの化粧をしてもらい、気分も味わうことができました。
ホストファミリーと外食したり、キャンプ場に連れて行ってもらったり、ホストファミリーとのアクティビティが充実しているので有意義な時間を過ごすことができました。
とにかく一日中食べていました。肉が多くて一日5、6食食べていました。私の場合、朝食 → 1限終わりのおやつ → 昼食 → 3時のおやつ → 夕食 → デザートの流れで食べていたので、太ってしまいました。お腹いっぱいになったら「enough」と言えば、分かってくれます。
みんながとても優しいにつきます!!!スーパーや家、学校、すべての規模が大きかったです。自分の好きなことを思う存分学ぶことができるので、日本とは違う自由さがありました。会話において日本人はニュアンスで通じたり察したりできるが、海外でははっきり言わないと伝わりませんでした。

就職

就職サポートについては下記のリンクを参考にしてください。

  • 中京大学の就職サポートの詳細はこちら
  • 就職状況についてはこちら