経営学部での学び

経営学3つの分野

卒業後に目指す企業部門や職種に応じて、
必要な知識を効率的に得られる履修モデルを設定。

「企業・ストラテジー」「組織・マネジメント」 「会計・ファイナンス」の3つの分野から興味と目的に応じて科目を組み合わせて学べます。更に、経済学部、総合政策学部など、学部の壁を超えて興味ある科目を受講でき、単位として認められる「他学部履修制度」も中京大学経営学部ならではのメリット。インターンシップや在学中からの資格取得も支援しており、卒業後は実社会で即戦力としての活躍を目指します。

[企業を人間の体に例えると]
企業活動を構成する3要素

将来像に応じた3つの履修モデル

企業・ストラテジー分野

組織の中・長期的な方針・計画を立案し、実現する方法について学びます。

[主な開講科目]
現代企業論/中小企業論/経営戦略論/マーケティング戦略など

組織・マネジメント分野

経営の基礎となる組織の運用・ 管理に関する手法について学びます。

[主な開講科目]
経営管理論/経営組織論/人材マネジメント/経営情報論など

会計・ファイナンス分野

経営に必要となる資金の流れを含む計数を把握し、活用する方法について学びます。

[主な開講科目]
会計学/財務会計/管理会計/コーポレート・ファイナンス/金融論など

授業
Pick Up

マーケティング論

マーケティングの基礎である顧客志向の考え方を体系的に理解する。

マーケティング論

マーケティングとは、端的に言うと、売れる仕組みをつくることです。身の回りで実践されているマーケティング活動に関心を持ち、多くの事例を取り上げながら、マーケティングの基礎的概念や理論について学習することで、その本質を理解します。

授業
Pick Up

経営科学I

経営学に対して数理的にアプローチし、合理的な決め方について考える。

経営科学I

会社などの組織が抱えるさまざまな問題を、数学モデルとして表現し、そのモデルを基により良い解を求め、得られた解をフィードバックすることによって解決していきます。意思決定に科学的な根拠を与える能力を身につけます。

授業
Pick Up

証券市場論I

証券市場の制度や仕組み、 金融制度全体における役割を具体的に理解する。

証券市場論I

国内外に不確実性の高まる経済状況のなかで、金融制度における役割が大きくなる証券市場。金融制度のなかでも特殊な位置を占める証券市場を理解するため、証券会社、証券取引所などの組織や新しい証券取引について学びます。