ゼミ紹介

[ 赤沢ゼミ ]地域資源に関わるマーケティング戦略

赤沢教授

赤沢 克洋 教授
Akazawa Katsuhiro

1

ABOUT

ゼミのテーマと概要

THEME [テーマ]
地域資源×(マーケティング論+ミクロ経済学)×(調査+データ分析)→地域活性化
OUTLINE [概要]

赤沢ゼミでは、地域産品、企業、公共施設、生活、観光、歴史・文化、自然環境などに代表される地域資源に注目し、その価値を高めて広める戦略を研究しています。そこで、私たちはさまざまな主体の選好と行動を説明する理論としてマーケティング論やマーケティング戦略論、ミクロ経済学などを学びます。また、各主体の選好と行動に関するデータを集めてPCで分析するスキルを修得します。以上の集大成として地域資源の価値創造に関する卒業論文を完成させます。

2

ACTIVITY

活動内容

基本書の輪読

  • マーケティング論やミクロ経済学の基本書を輪読していきます。各主体の選好と行動に関する理論の修得とともに、社会人として必要な「読み、書き、聞き、考え、話す」能力の涵養を目的とします。

資格や検定への挑戦

  • 基本書の輪読を行いながら、マーケティング検定(2級、3級)の受験を念頭においた学習会を開催します。興味のある人は統計検定(2級、専門統計調査士)の取得を目指します。

データ分析の演習

  • 統計解析環境Rを用いてデータ分析の演習をします。データを入力して分析を実行し出力を解釈する一連の流れに慣れることとデータ分析の楽しさを知ることを到達点とします。

地域資源に関する調査(グループワーク)

  • いくつかのグループに分かれて、①興味のある地域資源の紹介→②深掘りしたい地域資源の選定→③課題の探索のための地域資源の調査→④解決策の立案のための検討→⑤提案の検証のための調査と分析を行っていきます。獲得した知識とスキルの運用力の向上を目指すとともに、自分に足りないものを探します。

卒業論文

  • いままで学んできたことの集大成として卒業論文の執筆に取り組みます。学会での報告やジャーナルへの投稿を目指します。
3

MESSAGE

学生へのメッセージ

日々いろんなことが起こりますので、どんなことも面白がれるような反発力を持ちたいなあと思っています。病は気から、感情は表情から・・・。いやなことも困ったことも悲しいことも・・・、人生の彩りだねと面白がっていたら面白いことであふれるんじゃないかな。

4

LINK

関連リンク